業務内容

あらゆる現場でお客様に感動と満足をご提供します。
ご依頼いただいたクライアントは勿論、接する方すべての安全を守ります。
快適な環境と満足感を得ていただくことをモットーに日夜活動しています。

道路・建設現場での交通誘導警備

まずは歩行者、自転車等の第三者の安全を最優先にします。第三者の安全を確保してから工事車両を誘導します。もちろん自らも安全な場所に立哨します。

歩行者・自転車誘導

歩行者と自転車の安全な通行を確保するため、誘導員が声掛けを行い誘導します。
場合によってはカラーコーン等の機材を使用し、工事車両との接触を防ぎます。

列車見張員

鉄道工事現場などで、作業員の安全を確保するために、列車の接近を監視し、作業員に避難を促す役割を担います。
※資格必要

踏切監視員

踏切での工事や保守作業中に列車の接近を監視し、通行人や作業員の安全を確保する役割を担います。
※資格必要

夜間交通誘導

夜間の道路工事現場で歩行者や車両の安全を確保するため、各種資機材を使用して交通誘導を行います。
発光体などを設置し見えやすい工夫をします。
また踏切通行止めに伴い歩行者や車両に迂回案内を行います。

規制車を使用しての交通誘導警備

規制車を使用して片側交互規制、一車線規制など道路使用許可証通りの規制を行います。

警備研修

法定通りの警備業教育(新任教育20時間、現任教育10時間)を行い、受講済みの隊員のみを現場に送り出します。
警備が初めての人も安心して下さい。4日間にわけて教育を行い、理解度を確認してから現場に出てもらいます。
常に複数人で現場に向かいますので、わからない事はその場で遠慮なく確認して下さい。決して1人にはさせません。

規制車、規制資機材、看板各種、無線機などご用意いたします。
他にも、各種有資格者による警備業務など、ご要望がありましたらお気軽にお問合せください。

お問い合わせは、お電話または応募フォームより